2010年4月24日土曜日

フォース・プレイ

[第82回 選抜高校野球決勝]
日大三(東京) VS 興南(沖縄)
延長12回の試合でしたが、
両チームあわせ34個の内野ゴロがありました。

1イニング平均≒1.4回。
普段の試合でも、約半分近くのアウトが
「1塁フォースプレイ」ではないでしょうか。

セーフ?アウト?どっちだ?!

この一瞬に、球場にいる全ての人々が
1BUのジャッジに注目します
その中でも、非常に際どいプレーに対しては
注目度が何倍にも跳ね上がります!

とくに少年野球では、応援団の席が非常に近く
お母さんの歓声に、恐怖を覚える人も多いとか・・・(^^;)
では、そのギリギリのプレーを見極め
自信を持ってジャッジするには「基本」の習得が必須。

では、どこを見なければなならいのか?

「アウトになる3つ条件」
■走者が1塁到達前に
■ボールを保持し
■体の一部を蝕塁(または走者にタッグ)

ひとつでも条件が揃わなければ「セーフ」ですので
この3つを見極める必要があります

『アングル90』


講習会などで、聞いたことはありませんか?

1塁への送球ラインに対し
直角の位置からプレーを見る。

アウトになる3つの条件が
1番見やすい位置と、云われていますが・・・

なんでだろう?と、
「基本」の意味と目的を
もう一度深~く考えましょう(^-^)g”

3 件のコメント:

  1. ど素人審判2010年4月24日 14:56

    先日素人審判仲間で、まさに掲載写真のケースでおこりえるかもしれないプレーに対するジャッジ・ジェスチャーについて議論になりました。

    『打者走者はベースを空過・野手は触塁無し』
    こんな場合の審判のジャッジ・ジェスチャーは?

    ナッシングをコール・何もしない・セーフ・etc、結局正解が判らずお開きに。

    正解は何なんでしょう?


    明日は1BUじゃないけどPUでハッスルしてきます。

    返信削除
  2. 今回の内容とは異なりますが、
    平林さんのブログで見かけた「ダブルスイッチ」
    http://old-rookie.aspota.jp/2010/04/44.html
    こんな隠れたルールがあったんですね。
    やっぱり野球は奥が深い^^

    返信削除
  3. >ど素人審判さん!
    コメントありがとうございます

    「打者走者空過、野手蝕塁無し」
    このフォースプレイのジェスチャーは
    ネット上の書き込みなどを読んでみると

    ・アウト条件が満たしていないので「セーフ」
    ・野手が、蝕塁していないので「オフ・ザ・バック」
    ・その後、野手から空過の『アピール』があれば
     「アウト」を宣言

    こんなメカニクスだったと記憶していますが
    こんなプレーに遭遇しない事を願っています(^^;)

    >metooさん!
    コメントありがとうございます
    「ダブルスイッチ」
    Major League Baseball Umpire Manual 2009
    こちらに詳しく記載されている、との噂です(^^;)

    野球規則に明記されていないルールも
    いろいろ存在しますからね!
    審判も奥が深いです^^

    返信削除

QRコード