2010年3月30日火曜日

スクイズプレー時の妨害:5、6

5:3塁走者が、正規の投球にストライクゾーンで当たった場合
6:正規の投球を、ホームベース上で捕手が捕球した場合

5のケースは、攻撃側にペナルティは無いので
妨害とは違うような気もしますが・・・

◇6・05(n)◇
二死、2ストライク後本盗を企てた三塁走者が、
打者への正規の投球にストライクゾーンで触れた場合
このさい打者は "第三ストライク" の宣告を受けてアウトとなり、
その走者の得点は認められない。
しかし無死または一死であれば、打者は
"第三ストライク" の宣告を受けてアウトとなり、
ボールデッドになるが、その得点は認められる。

【注】 
無死または一死の場合には、他の塁の走者にも、
次塁への走塁行為があったかどうかに関係なく、
一個の進塁が許される。(5・09参照)

5・09(h)
 正規の投球が、得点しようとしている走者に触れた場合 ― 各走者は進む。


正規の投球が、走者に当たれば”ボールデット”となり
各走者は1つの安全進塁権を得え
走者に当たった投球がストライクorボールを
打者には通常のカウントをする。

なかなか、見ることが出来ないプレーだと思いますけど・・・(^^;)


次に6のケースです
これは、守備側の妨害行為になります

状況は
無死2・3塁 1B-1Sからの3球目
三塁走者は、スクイズプレーでスタート
この時、2塁走者はスタートしませんでした
打者は、バントしようとした時
捕手が、ミットをホームベース上まで出し
打者のバットに触れ、バント出来なかった場合です。

いわゆる、インターフェア:打撃妨害です6・08(c)
打者に1つの安全進塁権が与えられるのですが
3塁走者はどうなるのか?

◇7・07◇
三塁走者が、スクイズプレイまたは盗塁によって得点しようと試みた場合、
捕手またはその他の野手がボールを持たないで、
本塁の上またはその前方に出るか、
あるいは打者または打者のバットに触れたときには、
投手にボークを課して、打者はインターフェアによって一塁が与えられる。
このさいはボールデッドとなる。

【注一】
捕手がボールを持たないで本塁の上またはその前方に出るか、
あるいは打者または打者のバットに触れた場合は、すべて捕手のインターフェアとなる。
特に、捕手がボールを持たないで本塁の上またはその前方に出た場合には、
打者がバッタースボックス内にいたかどうか、
あるいは打とうとしたかどうかには関係なく、捕手のインターフェアとなる。
また、その他の野手の妨害というのは、たとえば一塁手などが著しく前進して、
投手の投球を本塁通過前にカットしてスクイズプレイを妨げる行為などを指す。

【注二】
すべての走者は、盗塁行為の有無に関係なく、
ボークによって一個の塁が与えられる。

【注三】
本条は、投手の投球が、正規、不正規にかかわらずに適用される。

【注四】
投手が投手板を正規にはずして走者を刺そうと送球したときには、
捕手は本塁上またはその前方に出ることは、正規なプレイであって、
打者がこの送球を打てば、かえって打者は守備妨害として処置される。


このように、得点しようとした時の妨害行為には
投手にボークも課し、2重のペナルティを与えます。

この場合、各走者は”ボーク”にて1つ進塁し
打者は、打撃妨害で1塁に進塁しますので
得点1、無死1・3塁、次打者からの再開となります。

しかし、投手がプレートを外して、走者をアウトにしようと送球した場合は
バントしようとした打者の妨害となり、3塁走者がアウトになります。


また、打者の背後にウエストする事を禁じる規則もあります

「アマチャア野球内規⑧」
投手がスクイズプレイを防ぐ目的で意識的に打者の背後へ投球したり
捕手が意識的に打者の背後に飛び出したところへ投球したりするような
非スポーツマン的な行為に対しても、規則7・07を適用し
走者に本塁を与え、打者は打撃妨害で1塁へ進ませる。

打者の背後へウエストするシーンを
YouTubeで見たことあるのですが・・・・(^^;)

2 件のコメント:

  1. 私は審判を始めた頃はすごく緊張しましたが、
    最近少しずつ面白さが分かってきた気がします。

    でもルールに関してはまだまだです。

    また訪問させていただきます。

    返信削除
  2. 青空さん!
    コメントありがとうございます

    審判は奥が深く面白いですよ!
    もっともっと深みにハマッて下さいね(^^;)

    わたしは、まだまだ修行中の小僧です
    一緒に悩んで学んでいきましょう!

    返信削除

QRコード