2010年2月7日日曜日

2人制

先週の日曜日
近所の高校紅白戦を先輩と二人で
今年初の試合を行いました

1~5回は、自分がPUに入り
6~9回は、先輩がPU、自分がBUを務める2人制審判

この先輩とは、何度もクルーを組み試合をしています
先輩と自分と生徒二人を入れた、4人制での試合です

「生徒二人を入れないで二人で出来るかな?」

そんな話を去年していたので
トレーニングがてら、紅白戦に参加させて頂くことになりました

二人ともほぼ初体験に近い2人制でしたが
特に大きなチョンボもなく、試合は終わりましたが
とても危なっかしいジャッジの連続でした(--;)

普段の4人制とは、まったく違った動きをしますが
とてもとても有意義な経験をしたと思います

で・・・

本日、2人制審判講習会に参加してきました

2~3回の講習会や実戦をやったからといって
とてもとても「身に付く」ようなものでは無いですが
この経験は、4人制でも必ず生きると思っています

4人制よりも、数段早く状況判断しなければダメだし
ポジショニングは、距離よりも、角度を優先しなければ
正確なジャッジなど出来ないですもんね


4人制から、2人減らして、2人制なのか?

2人制に、2人加えて、4人制なのか?


公認野球規則 1・01

野球は、囲いのある競技場で、
監督が指揮する九人のプレーヤーから成る二つのチームの間で、
一人ないし数人の審判員の≪権限の≫もとに
本規則に従って行なわれる競技である


>一人ないし数人の・・・

もともとは、一人の審判員でゲームが行なわれていたのが
一人増え、二人増え、三人増えて・・・の4人制

2人制を少しでも理解できれば
きっと、4人制でも余裕が持てるようになるのでしょうね


そんな日が来るのを夢みて、頑張るしかないな!

3 件のコメント:

  1. 良いですね。
    2人増えた4人制と考えると「楽」できるんですよ。
    (笑)
    二人制の基本、PUパターンについて
    PUが三塁に上がるパターンは3つあります。
    ひとつはランナー一塁のとき。
    のこりはどんな時でしょう?
    by Kane

    返信削除
  2. >匿名kaneさん!ありがとうございます

    資料を調べないで・・・
    □無走者・レフトライン際に飛んだ打球の時
    ・打球判定で3塁手前まで追い、そのまま・・・

    □走者2塁・右中間のトラブルボールでBUが追った時
    ・3塁へのタッグアップがあるから・・・かな(^^;)

    返信削除
  3. ランナー一塁
    ランナー三塁・一塁
    そして、ランナー二塁・一塁のタッグアップ

    この三パターンのときにPUは三塁に上がります。
    プレーのためにね。
    触塁確認とは違いますから一緒に考えないようにしてくださいね。

    返信削除

QRコード