2010年1月11日月曜日

4人制フォーメーション(4)

「打球判定」と「球審の動き」の次に覚えるのは
本塁に1番近い3塁ベース「3Bu」の動きです

【3Buの打球判定範囲】
2Bu・inf外(A)
左翼手定位置から、左翼線寄りの打球

2Bu・inf内(a)
中堅手定位置から、左翼線寄りの打球

この場合は
≪打球を追い、”プレイが一段落するまで”その場に留まる≫です

次に、「球審が3塁カバー」するケースを考えると
□走者無し・・・・(A)(C)の2ケースになりますが

(A)・・・3Buの自分が「打球判定」でGoing Out
(C)・・・2Buが「打球判定」

【3Buが2塁ベースをカバーするケース】

□走者無し・・・・(C)だけ
≪二塁ベース内野内へ移動し、二塁での”プレイに備える”≫です

他に、2Buが「打球判定」で「Going Out」し2塁ベースが空くケースもありますが
■走者3塁・・・・(C)
■走者1・3塁・・(C)
■走者2・3塁・・(C)
■走者満塁・・・・(C)
この時は、走者がスコアリングポジションにいますのでPu:本塁ステイです

3Buも、打球判定・2塁カバーそれ以外のケースは、全て3塁ステイになり

≪三塁走者のタッグアップを確認し、三塁での”プレイに備える”≫になります



「塁が空いたからカバーに走る」と覚えるよりも

*打球判定は誰か?
*球審の動きは?

この2つの条件を先に考えてから、自分の動きを導き出したほうが
4人制フォーメーションが理解しやすくなると思いませんか?









0 件のコメント:

コメントを投稿

QRコード