2010年1月17日日曜日

球審と3塁塁審のまとめ

ここまでの、球審と3塁塁審の動きをまとめてみると





PU【球審】が
☆3塁をカバーするケース
□走者無し(A)(C)  



□走者1塁(a)

☆1塁をカバーするケース

□走者無し(B)
□走者1塁(b)






3BU【3塁塁審】が
☆2塁をカバーするケース
□走者無し・・・・(C)
このように、PUと3BUが1・2・3塁とカバーに動くケースは




□走者無し
□走者1塁


このケースでの、打球方向を考えてみると


球審:PLは、走者無し、走者1塁

(A)(C)(a)・・・センターからレフト方向の「打球」を追うように3塁カバー
(B)(b)・・・・・センターからライト方向の「打球」を追うように1塁カバー


3塁塁審:3BUは、走者無し
(C)・・・センター方向の「打球」を追うように2塁カバー


この様に、常に『打球を意識』した動きを心がけると
他の審判員の動きも見え、スムーズなカバーリングが出来ると思います。


全部のフォーメーションを一度に覚えるよりも
先に「PU」と「3BU」の動きを考え






何が目的なのか?
何故その動きになのか?


疑問を解きながら、ひとつひとつの動きを理解していけば
2BU・1BUの動きも難しくはありません。








0 件のコメント:

コメントを投稿

QRコード